正しいブラジャーの着け方、出来てる?
こんにちは、masamiです。
私は、20年以上、仕事柄、下着の着け方、サイズ選びなどについてずっとお伝えしてました。
その時の知識をベースを皆さまにお伝えします。
Contents
自分のバストの量って、どれぐらいあるか知ってる?
自分のバストの量を知ることで適正サイズを選びやすくなります。
知り方は簡単です。
❶45度ぐらいしっかりとお辞儀する姿勢になります。
❷その状態でご自分の手のひらでバストのふくらみをつかんでみてください。
いかがですか?
簡単すぎてごめんなさい。
でも、これが一番簡単で確実に自分のバストの量を知ることが出来る方法です。
20代前半ぐらいの若い女性であれば、突っ立ったままの状態であってもお辞儀の姿勢をしても大して差はないと思いますが、私みたいに40代後半以上の年齢になってくると、ブラジャーを着けてない状態でまっすぐ立った状態のバストのふくらみのボリュームと、お辞儀の姿勢になってバストのふくらみのボリュームとでは全然違う感じになってきます。
差を感じた人のバストはどうなってるかと言いますと、脇下や、背中に流れているということが多いです。
その流れてしまっているバストの脂肪をしっかりと元あったバスト位置に戻してあげるのがブラジャーの役割という訳です。
そしてバストに戻してあげれた結果が、メリハリのある女性らしいキレイな体のラインになれるということです。
体のラインにメリハリが出来ると服が本当にキレイに映えるんです。
このことを共有できれば嬉しいなと思ってます。
たまに、「Aカップだった私の胸がDカップになりました!」などといった話があったりします。
その通りなんでしょうけど、あれは、決してブラジャーを着用することによりバストが成長したわけではないです。
元々Dカップあった人のバストの脂肪が脇下とか背中に流れてしまってただけで、それをその人のバストサイズにあったものを着用して、正しい着け方をして元あった場所に脂肪を戻してあげただけのことなんです。
つまり、ここで大事なことは、ブラジャーのサイズや着け方によって、体型は大きく変わって見えるということなんです。
ブラジャーやガードル、ボディースーツを着用するかしないか、正しいサイズで着用出来ているか出来ていないかによって、その上に服を着た時の見え方は全然違うことが多々あります。
下手したら体重なんて3kgぐらいなんかは違って見えると思います。
例えば、3kg痩せたいなら下着を見直すっていうのもありかなと思ったりします。
キレイなバストシルエットをキープするためにはどうしたらいいか?
適正なアンダーサイズを選ぶ
・ご自分のアンダーバストは何㎝ですか?
・ブラジャーのカギホックはどの位置で留めてますか?
・ブラジャーのアンダー全周、全て浮いてる箇所なく体にしっかりとフィットしてますか?
ブラジャーのアンダーサイズは、緩すぎてもきつすぎてもダメなんです。
どこか浮いてるところがあってもダメなんです。
でも残念ながらアンダー全周のあちこちがフワっと浮いてる人多いです。
単なる乳隠しとしてのブラジャーっていう感じです。
しかも若い人でもそんな人が多いです。
たぶん、何が正解でどんなものを選んだらいいのかがわからないんだろうなと思いました。
緩いとバストに居ててもらいたいバストの脂肪が、アンダーが緩いと自由に移動できてしまい、脇下まで流れて溜まってしまったり、脇下で止まることなくもっと背中まで流れてしまったりします。
じゃあ、きつくしたらいいんや!と思ってきつくしたらどうなるといいますと、きついと苦しいのもちろんですが、それだけではなくて、脇下や背中に流れる心配は多少防げるかも知れませんが、きつすぎるがゆえに、今度は体に食い込んでしまい、そこにあった脂肪がそこにいてられなくなり、変なところに脂肪が移動してしまったり、しめつけられたいびつな脂肪の付き方が定着してしまったりして体型が崩れてしまいます。
そのしめつけているシルエットは、人から見ると、しめつけられて、食い込んでるので、実力以上に太った人に見えたりします。この感じではアウターを美しく着こなすことはできません。
背中に流れたバストの脂肪をブラジャーのカップに戻してあげる
これは、45度にお辞儀をした姿勢でブラジャーのカップ部分に脂肪を収めてあげることをします。
ストラップの長さ調整(短く)する
アンダーサイズをきつすぎず緩すぎないサイズでしっかりと体にフイットさせました。
その次に、背中に流れてた本当はバスト脂肪を、お辞儀の姿勢の状態でブラジャーのカップ部分に戻してあげる。
その次は、そのカップ部分に戻してあげた脂肪をそのカップに留まってもらわないといけないので、ブラジャーのストラップをしっかりと短くして逃げにくくしてあげる必要があるんです。
ここまでできて、一通りのブラジャーのポイントは押さえれてることになります。
もし、こんなしぐさを日常的に、知らず知らずのうちにしてしまっていたら、そのブラジャーのパターンはあまりよろしくないものかも知れません。
手を上げた時にブラジャーのアンダー部分も一緒に上がってしまい、毎回手でブラジャーを下げてませんか?
この行為は普通ではないです。
きちんとしたパターンのブラであれば、この動きは一切発生しません。
きちんとしたパターンのブラでもブラがずれる時は、寿命の時期なのか、単純に、アンダーサイズが合ってないことが多いです。
無意識にしてしまってる人はかなり意識して自分の行動をチェックしないと本当に以前にしてしまてるので気づけないことが多いです。
誰か頼める友人、知人など、誰かに自分の行動をチェックしてもらうというのも大事なことだと思います。
ということで、アンダーバストのサイズは、きつすぎず緩すぎずです。
一度ご自分のブラジャーの着用状況を確認してみてください。
ふわふわとどこかが浮いてるのもダメですし、きつすぎて食い込み過ぎてるアンダーもダメです。

よく補整系の下着を着てたり、ガードルを着てたり、ボディースーツ系を着てると「よぉ~そんなん着るわ~!」と言われたり、「私はきついのはもう着てられへん、無理!」と言われたりします。
それを聞いて相手が私のコメントを求めるなら言いますが、求めてない場合は何も言いません。
ただ、私が言いたいことは、ガードルがしんどいわけではないんです。
ボディースーツがきついものでもないんです。
きついといわれるのは、サイズの問題の場合が殆どなんです。
無理したきついサイズを着る人が多すぎるんです。
そりゃ、きついサイズを着るとしんどい記憶しか残らないですよね。
違うんです。
しんどくないサイズを選んだらいいんです。
そうするとずっと一日中着てられるんです。
ここを声を大にしていつもいいたくなることです。
最後に私の下着に対する考え方と合致してるショップをご紹介しておきます。
一度行ってみてください。
下着に対する見方が変わると思います。
皆さまのお役に立てれば幸いです。
masami
初めまして。 1970年生まれの“女”です。 何度もダイエットを繰り返してます。40代半ばから異常な体重増加が続いており、さらなるダイエットに励んでるところです。 自分に自信が持てる体重に戻ることを夢見て、”ブサイクではない中年女子”を目指してます。
こちらもおすすめ

ダイエット 糖質制限 宅配弁当nosh(ナッシュ)の食べたレビュー
2019年12月14日
足が臭い(クサイ)とキレイが台無し! 試して解消してキレイ度アップ
2019年11月6日