
【ダイエット記録③】 ウォーキングは続ければ必ず痩せる
こんにちは、masamiです。
女性の皆さま、20代後半、30代、40代と、少なくとも3回以上ぐらいは、“普通に過ごしてるだけなのに、どんどん体重が増えていく”、“今までと何も変わらず食べてるだけなのに体がどんどん大きくなっていって止められない” “”どこまで大きくなってしまうんだろう??”なんていう時期があったりしませんでしたか?
まさにその最中の方もいるかも知れませんね。
ということで、今回は、とにかく痩せたい、なんとしてでも痩せたい、でも本格的にガツガツする自信はない・・でも痩せないとヤバいと思っている女性に向けた内容です。
私はたぶん、人以上にそんな時期が度々ありまして、その都度必死にもがいてきました。
15歳の高校生時代から、体が太ることを覚えてしまい、20代前半、20代後半、32~3歳ぐらい、35~6歳ぐらい、43~4歳ぐらい・・・と何度も何度もありました。
こんだけ度々あると、あれをあれだけやったらこれぐらいは体重減らせれるだろう・・・というような変な余裕が出てきてます。
Contents
何でもいいので何分でもいいので動くことを始めることが第一歩
とにかくどんな手段でも何分でもいいので、何かしらの運動を続けることが大事だと思っています。運動をやめなければいいんです。やめさえしなければ何とかなるんです。
一番最初の本格的なダイエットはウォーキング&ジョギングでした。
これは私の太った時には初心に戻る大事な行動としてベースになってます。
これに関しては自信を持ってお伝え出来ます。
例えば、
毎日スクワットを30回やる
毎日町内一周(3~5分)歩く
というところから始めてもいいんです。
よくウォーキングとなると1時間ぐらい歩かないと効果が出ないと思ってる人が多いみたいですが、そんなことないと断言できます。
しつこいですが、20分ぐらいを週2~3で続けると3ヶ月もすれば何かしら変化が必ず現れます。
そうなったらもうあとは勢いづいて続けれます。
それを半年、1年と続けることが出来たら大変身出来てます。

痩せたらどうなる?
自信が持てる
自分が痩せた時に一番変わったなと毎回思えることは、自信が持てるんです。自信がみなぎるとでもいいましょうか、本当に気持ちの持ち方が変わるんです。
伏し目がちだった人が顔を上に上げて堂々とした印象で歩いたりするんです。
見てて素敵だなと思います。
そういう意味でも今の私もダイエットすべき時期が来てるんです。
写真に写るのも楽しくなるんです。(今はどの写真見ても太った顔してるのが自覚できるので本気で写真に写りたくないと思ってます。昔は痩せれてた時はガンガン写り込みに行ってたのに)
服を買う時に入るかどうかの試着ではなくて似合うかどうかの試着ができる
太ってる時の服の試着は“着たいけど入るかなぁ~”とか、今流行っている身幅の広いロングなワンピースみたいなの着たいなと思っても、細い子が着るとそのブカブカ感が何とも言えぬキュートさがあるのですが、太ってて、しかもアラフィフとなると“着る服がない人みたいに見えるんじゃなかろうか・・・”とか、“着てても流行りを楽しむというより服を選ぶのが面倒くさい人っぽく見えてやしないだろうか・・・”と思ってしまったり、実際着てみても細くないからイメージと違ったりするんですよね。
それが、痩せれたら試着が楽しいのなんのって!って感じになれるんです。
そんなことは何度も経験してるからわかってるんですよね。
ダイエットを本気でスタートしさえすればいいだけなんですよね。
こうして書いていってるうちに久々に本気でダイエットしよっかなっていう気持ちになれてきてます。
電車で空席が出来た時にためらわずにスッと座ることができる
これ、意味わかってもらえますか?
太ってる時って、太ってるから立ってることがしんどいんです。だから席が空いたらすぐに座りたくなるもんなんです。でも何度も後悔するはめになった経験があります。
空いた空席に座ろうとしてお尻を座席につけるも、どう考えてお尻の幅が空席よりも太い場合が多々あるんです。そうなると、一旦座ったわけなので、そこから立ち上がるのはものすごく恥ずかしいんです。でも、かといってそのままお尻を奥へスライドするスペースはないんです。結果、中途半端な浅く腰かけた状態で前かがみで座っておくしかないんです。この時点で座ったことを深く恥じてることが多いです。
体が軽いので機敏に動ける
5kg減なんてしちゃうと本当に体が軽くなります。軽いから何をするのも楽です。楽なので歩くのも自然と早くなります。かがむのも立ち上がるのも、正座してるのも、立ちっぱなしでいても何してても楽なんです。
いいな~、その軽いって感覚。またなりたいな。やっぱり1ヶ月集中して頑張ろっかな。
顔が小さくなり目が大きくなる
太ったら目が小さくなるんです。首も太くなり、足も靴が窮屈になります。当たり前ですが、痩せたらその逆です。目が大きくなります。なのでハッキリとしたら印象になります。顔も周りについてた脂肪が取れるので小顔になります。そして鎖骨が見え始めます。それを自覚できたら、ダイエットはさらに加速してラストスパートに入れます。
痩せると今とは確実に違う日常生活が待ってます。
秋から冬は、みんなが太りやすいので、その時こそ痩せると頑張った自分がさらに愛おしく思えるんです。
そして、年末年始がやってきます。この年末年始で会社が休みになり、おせち料理を食べたりして通常ほど動かないし、寒いから余計に動かないので、殆どの女性は太ります。私も毎年年末年始はいかに太らなく過ごすかを闘ってます。今からが頑張る人と自然にゆだねる人との差が出てきます。

有名な話ですが、脂肪1kgと筋肉1kgとでは体積が全然違います。
同じ体重の人同士でも運動してる人の体型と運動を全くしてない人との体型とでは、見た目、かなり大きな違いがあります。
私の場合、現在は、土曜日に1時間、日曜日に1時間、別々の種類のダンスプログラムを受けてます。
コナミスポーツクラブに通い始めて10年以上は経ってます。
それでも気を抜いては太り、気合いを入れなおして何か新たな行動を追加して1~2kg減らす・・ということを繰り返してます。毎回毎回手強いです。
平日は朝、家から駅まで20分歩いてます。
昔はバスで駅まで行ってたのですが、何かし始めないとプクプクとした脂肪に覆われる体型からは脱出出来ないと思い、歩かざるを得ない環境に自分を置いてやろうと思い、やり始めました。
帰りも歩いたらいいのですが、帰りは疲れていますし、ごはんも早く食べたいので、そこは頑張らずにバスに乗って帰ってます。
頑張ることは大事だけど頑張り過ぎないことも大事
運動って、いつも思うのですが、頑張りすぎると、ある日、ふと、やる気がなくなることが襲ってくる時があるんです。これが怖いんです。自分のことなのに何ともできなくなるんです。
一気にやる気がなくなってしまったら一切やらなくなることがあるんです。
そうなるとまたやり始めるまでに時間がかかるんです。
そして、頑張りすぎると外科的な不調に襲われたりもします。やり過ぎってやつです。こういうことは何回も経験してきました。つい最近もやってしまいましたから。
それで不調になると、しばらくは体を休ませないといけないので、これまで頑張ってきた努力が実らずまた一からやり直しになってしまいます。
なので、やる気みなぎる時であってもやり過ぎないことが大事だったりします。
何事もほどほどが大事で、続けるということがものすごく大事であり、続けることが、成果につながります。
やめないことが大事です。
最近運動してないなぁ~、でも痩せたいなぁ~という人は、最初に戻りますが、私のベースでもある“歩くこと”から始めるのをオススメします。
準備すべきものはシューズです。
私の場合、毎回毎回、同じなのですが、ウォーキングからスタートして、続けていくうちに走りたくなり、最後はジョギングに発展していきます。
なのでシューズはウォーキング用ではなくて、ジョギング用を買った方がいいです。
そして、シューズだけは実際に試着してしっかりと選ぶことをオススメします。
シューズで気持ちよくスイスイ歩けたり疲れにくかったりと大きく変わります。
どんな風にウォーキングしたらいい?
最初から意気込むとうまくいかなかったら凹んでしまいます。
何度も言ってますが続けることが一番大事なのです。
なので、最初は、
10分ウォーキングすることを数日続けてみてください
10分を「たった10分?そんなんで効果あるの?」と思うかも知れません。ですが、この10分歩くことを毎日してる人と、この10分すら歩いてない人とでは、続けることで必ず差は出てきます。
やったらやったわけなので、やらない人よりも絶対に何かが変わるはずなんです。
ウォーキングというのは、毛細血管に働きかけるそうです。その結果、カロリー消費が少なくても血液の循環が良くなり、代謝アップにつながると言われてます。
動き始めると10分すると体がポカポカすることを感じることが出来るはずです。
そのご自分の体の変化を楽しんでください。
10分のウォーキングが平気になってきたら、次にステップアップです。
20分歩いてみましょう
20分だと、私の場合は、2㎞ぐらいです。これを数日続けてみて欲しいんです。
それがもし苦痛に感じたら、一旦10分ウォーキングに戻してみてください。ここで大事なのは苦痛と思ってしまうことです。苦痛になってしまうとやりたくなくなるんです。やめてしまうと結果は出ないんです。
なので、だったら、10分ウォーキングに戻してでも続けることが効果が出ることに近づきます。
という風に苦痛に感じない自分の気持ちを確認しながら歩く時間を延ばしたり減らしたりコントロールしながら続けるんです。
そうこうしていけたら、次は、
ウォーキングを習慣にしていきます
“朝起きたら顔を洗う”とか、“食べたら歯を磨く”とか、“朝と晩は犬の散歩に行く”という風にウォーキングを習慣にしてしまいましょ。
私は、朝は時間がないし、汗かいたらシャワー浴びる時間も作れそうにないので、ウォーキングは夜と決めてます。
そして、ごはん食べずにウォーキングすると晩御飯タイムが遅くなり、それこそ太ってしまいそうですし、まずは食べたいので、ウォーキングは食後にします。
食べてすぐのウォーキングは胃が疲れそうですし、毎日ルーティンでやらなければならない家事もあるので、結論的には帰宅後すぐにごはんをちゃちゃっと作って食べる→家事(一階フロア全て掃除機かける→洗濯物を畳んでタンスにしまう→犬の散歩をする→ウォーキングに出発・・・という流れにしてます。
ウォーキングのコースを2つ設定しその日にどちらにするか決めてウォーキングする
2つ設定しておくことでその日の調子はその日の状況に応じて選んで実行を完了することができます。
私の場合、3㎞と5㎞と二つのコースを設定してます。
基本は3㎞にしてます。その日によって体の調子が良い時や時間に余裕がある時や頑張りたい日には5㎞を選ぶようにしてます。でも絶対無理はしません。続けたいので。
こうやって、毎日歩くと結果が出るのは早くなりますし、週3ペースにするとか、週2ペースとか、週末だけ歩くとか、ペースを決めてください。
そして、それが出来たらそれをとにかく半年は続けてください。
今が10月半ばなので今から実施するとしたら来年の4月半ばまで続けるイメージを持って続けて欲しいんです。
そうすれば、必ず結果が出ます。スッキリと引き締まった体になれます。
今の体型とは違う体のラインに変身できます。
さらに、楽しく、有意義な時間にするために私が実際に使ってて便利だなと思うものをご紹介します。
ウォーキング&ジョギング便利アイテム
ライト
自分の足元を照らすライトのことです。これがあるのとないのとでは、安全性が全然違います。結構夜道は暗い箇所があったりします。私は何ども通ってる道でも毎回必ず地面が平たんになってない箇所があり、そこで何回も躓きます。それが歩いてる時ならまだましなのですが、走ってる時は毎回ドキっとします。
なので、ちゃんと足元と照らすライトは首に巻いておく方が良いです。
![]() |
BF-AF10P-K パナソニック LEDネックライト(ブラック) Panasonic 価格:1,110円 |
Bluetoothイヤホン
イヤホンで音楽聞きながらウオーキングやらジョギングするのは危ないと言われてます。なので、昔は音楽を聴かずにジョギングしてましたが、その時はやっぱり今ほど楽しくなかったです。
でも今は、小さめの音で外の車の音とか周りの通行人の気配が感じとれる程度の音量で音楽を聴きながら歩いてます。
すると、何がいいかというと、アップテンポの曲を聴きながら歩くと自分の歩くテンポも自然と早くなるんです。それと、やっぱり孤独感が減ると言いますか、聞きたい曲を聴きながら歩いてるので気分が上がります。
![]() |
価格:3,580円 |
以上ライトとイヤホンは私の必須アイテムなので、皆さまにもオススメしちゃいました。
あと、当たり前になりますが、スマホは携帯してます。
Amazonミュージックで音楽を聴いてます。
ウエストポーチにスマホと家の鍵と小銭少しだけも入れて持ち歩いてます。
たまに犬連れで歩いたりもしてます。
ということで、自分自身がまたウオーキングしないといけないこのタイミングで、ウォーキングとジョギングは続ければ必ず裏切ることなく結果が出るので、ダイエットを頑張ろうかなと思ってる女性のお役に立てることをイメージしながら書いてみました。
一緒に痩せましょ♪
masami
初めまして。 1970年生まれの“女”です。 何度もダイエットを繰り返してます。40代半ばから異常な体重増加が続いており、さらなるダイエットに励んでるところです。 自分に自信が持てる体重に戻ることを夢見て、”ブサイクではない中年女子”を目指してます。
こちらもおすすめ

自宅でスキンケアしてエステして若返る
2019年10月27日
メタバリアEXでダイエット効果を実感
2020年3月6日