
ワードプレスがハッキングされて元に戻るまでにかかった4日間の記録
こんにちは、masamiです。
私は、会社の仕事で一人一台パソコンを支給され、20年ぐらい使ってますが、営業の仕事をしてたのでパソコン知識がほとんどありませんでした。
どのぐらいないかと言いますと、例えば、エクセルのセルのをずぅーーーっとつなげたら合計が出たり、平均が出たりするというのを知ったのが、つい最近というレベルです。
今、これを読んでる方は慌ててたり、不安だったり、パニックになりかけてるかも知れません。
最初に言っておきます。
落ち着いてください。
絶対大丈夫です。
こんなパソコンレベルの私でも、ブログは元に戻すことが出来てます。
ゆっくり回復させたので実質4日間かかってますが、これに集中出来る環境であれば、パソコンに慣れてる人だったら1日あれば復旧できると思います。
Contents
私が参考にさせていただいたサイトをご紹介します。
改めてお礼を申し上げます。
「本当に本当に助けていただき、ありがとうございました!!!」
ハッキングから自力復旧! WordPressサイトを正常に戻す手順を解説
本ブログが不正アクセスをくらいxserverから強制的にアクセス制限された経緯と対応について
ワードプレスが不正アクセスにより、エックスサーバーから403アクセス停止を食らってバックアップ・復旧した一部始終まとめ
私は、去年の9月からブログを書き始め、スローペースで更新していきながら続けているという状態でした。最近では、1ヶ月弱更新してませんでした。
知識がほとんどないながらも、たまたまGoogleサーチコンソールの設定を、最初の頃に訳がわからない中でしてたみたいでした。
悪夢は突然襲ってきました。
2020年6月2日の夜、ベットに入った瞬間グーグルからメールが届きました。
問題が検出? ハッキング?? 検索順位を下げる??
このメールを見た瞬間、訳がわからなさ過ぎたのと、明日は会社だし、早く寝ないといけないというのと、他の人と違って、アフィリエイトで収入がある訳ではなかったので、めちゃめちゃ慌てまくるってとこまではいかず、とりあえずこの日は寝ました。
でも、それでも気になったので翌朝は早起きしてパソコンを立ち上げて、昨日届いたメールをもう一回読み直して、何から着手したらいいかを探ろうとしました。
メールを読んでもいまいち、やっぱり意味がわからないけど、とにかくこのままにしておくのは良くないってことだけはわかりました。
そして、自分のサイトがどうなってるのか見てみました。
そしたら、こんな画面になってました。
この真っ赤な画面は、見た瞬間怖いと思いました。
朝は時間がなかったので、ここまででパソコンを閉じて家を出ました。
会社に行くまでには片道1時間50分かかるので、電車に乗るやいなや、即「ワードプレス 不正アクセス」「ワードプレス ハッキング」などと言葉を入れて検索して、記事を読みまくりました。
毎日会社につくまでの時間の長さに飽き飽きしてたのに、この日はあっという間に会社の最寄り駅に着いてしまいました。
この日、帰宅後、即パソコンを立ち上げたら、私がお世話になってるエックスサーバーからメールが届いてました。
内容を読むと、安心出来る内容でした。
不正アクセスを確認したので、アクセス出来ないようにストップさせて、不正な要素のものを全て削除し終わり、私に事前確認せずサイトを停止させましたという連絡が入ってました。
私は、自分で全てを解決しないといけないと思ってたので、この内容を読んだ瞬間、かなり嬉しかったですし、安心しました。
私が実質4日間かけて復旧させた理由はこのエックスサーバーがアクセス出来ないようにストップさせてくれてるということを知ったからです。
そして、私のブログのサイトも真っ赤な警告の画面ではなくて、ブルーの画面に切り替えてくれてることを知り、安心できました。
こんな画面です。
あとは苦手なパソコン作業ですが、この先もブログを続ける限り、周りでは誰も教えてくれる人はいないので、ここは乗り越えないと成長できないと思い、わからないことは、わかるまであっちこち検索しながら意味を理解して作業をしました。
私が訳わからない状態で復旧手段をツラツラと説明を書くより、詳しい人のわかりやすいサイトの説明を参考にされる方がいいです。
そう思い、書きませんでした。てか、ほとんどわかってない私が説明なんて出来るわけがないので書けませんでした。
最後に復旧させれた感想を書いて終わりにしようと思います。
1.Googleサーチコンソールの登録をしておいて良かった
登録してなかったら不正アクセスされたことに気づくのが遅くなり、人に迷惑をかけてしまうところでした。
使い方がいまいちわからないままですが、とりあえず登録しててよかったーという感じです。
2.いろんなサーバーがありますが、エックスサーバーにしてて良かった
今回、本当であれば、全部自分で不正なものを見つけて削除などしないといけなかったところをエックスサーバーでやってもらえてました。これがなかったら今でもまだ復旧出来てなかったかも知れません。どれが不正なものかが見分けつかないと思いますし、どこをどう調べていいかもわかってませんから。
改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
素人がこういうブログとかを始める場合は、こういうフォロー体制がしっかりしてるところを選ぶってことの重要性を今回知りました。
今回、久しぶりに今後の自分のブログをどう育てていくかを考えました。
今、雑記ブログになってるので、新たにドメインを獲得して専門のブログをもう1つ立ち上げようと思ってます。
その際は、お世話になったエックスサーバーさんのドメインにしようと思ってます。
3.自力で復旧させたことで少し成長できた気がする
パソコンが苦手で有名な私ですが、慌てなければ、今、ちゃんと復旧させることが出来てます。
これはたいしたことではないと思いますが、私にとっては、なんか、少し「私でもできた」という喜びを感じてます。
この先、頑張ろうと前向きになれてます。
それと、改めて超スローペースで更新してきたブログでしたが、いざ、見ることが出来ないとわかった時に、プリントアウトして保存しておけば良かったと思い、焦りました。
もしこのまま何もしなければ一生見ることが出来ないと思うと、改めてもう一度自分のブログを読みたいと思うことができました。
自分のブログへの愛おしい気持ちを確認することが出来ました。
今回のことはパニックになり、冷や汗をかく数日を過しましたが、いろんな意味で学びとなりました。
私と同じめにあった人は、私でも復旧できたので、絶対復旧できますので、慌てず取り組んでください。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
〈参考情報〉
masami
初めまして。 1970年生まれの“女”です。 何度もダイエットを繰り返してます。40代半ばから異常な体重増加が続いており、さらなるダイエットに励んでるところです。 自分に自信が持てる体重に戻ることを夢見て、”ブサイクではない中年女子”を目指してます。
こちらもおすすめ

ペットカートは、これがオススメ! ~コンビコムペット ミリミリEG~
2019年11月25日
バストラインが悪い人が多過ぎる!40代50代バストラインきれいにしよっ。
2019年12月15日