
マーシュフィールドファンデ 使い方
こんにちは、masamiです。
若い頃は、シミ一つなかった女性でも、毎日きちんとスキンケアしてきてても、40代半ばを過ぎると女性ホルモンの影響を受けて一気にシミが増殖する人は少なくないと思います。
実際自分の周りの友人知人でも、昔はシミなんてなかったのにシミが出来てますもんね。
そして、そのシミを見るとやはり老け顔に見えます。
シミがあるのとないのとでは、見た目年齢の印象が大きく変わるんですよね。
とまあ、こういうことに、うんうんと共感していただける40代~50代の女性を対象いシミ対策についての内容を書きます。
これまでの人生を振り返ると、シミが出来る原因を作ったのは、高校生の時の炎天下でのクラブ活動かなと思ってます。当時、日焼け止めもしてましたが、汗が出ることとのバランスでカバーしきれなかったんだと思います。
そんなことを後悔してもどうしようもない訳ですが・・・。
2~3年前ぐらいからシミが出来始め、目立ち始め、シミ対策を何もせずにファンデーションだけでは、シミが気になって、無理な状態でした。
それなりにコンシーラーをあれこれと試してたものの、どす黒いシミはカバーしきれず、いつも汚い顔に嫌気がさしながら、常に何かないかなと探してました。
そして、この度、これは本当にいいかも~!と思えるものを見つけました。
この化粧品を見つけた時に、これだったら私の濃いシミが消えてくれると思えました。
いくつかの事例が載ってて、よりリアルでわかりやすいと思いました。
ただ、購入するにあたり確かめたいことが何点かありました。
購入前にチェックしたいポイント
どの色が自分の肌に合うのか?
シミを隠してくれるファンデーションなので、しっかりと色がつくはず。となると、色が肌に合わなかったら違和感ある顔色になってしまい、失敗しかねない。買う前にはしっかりと色合わせはしておきたい。
ショップは関東に1か所しかない。そこまで行ってる場合ではない。
濃く色がつくみたいだけど、ちゃんと使いこなせるか?
蝋人形みたいな感じになるのは嫌。どこまで厚ぼったくなってしまうのかも気になる。
どんなアイテムを買えばいい?
肌色カラーとインナーカラーがあるみたいで、肌色カラーだけで隠しきれない場合、インナーカラーとの重ね使いすることを推奨されている。私のシミは肌色カラーだけでカバーしきれるものなのか?
化粧持ちはどんなもんか?
もし、すぐ落ちてしまうようでは、しょっちゅう化粧直ししないといけない。それは、面倒くさい・・・。
肌への影響はどんなもんか?
しっかりシミを隠してくれるってことは、密度が濃いような気がする。となると、皮膚呼吸ができないとか、そんなことはないか気になる・・。油分も少なそうなので、乾燥してる肌っぽく見えたり、本当に乾燥がひどくなったりしないか?
自分のいつも使ってるクレンジングでてこずることなく落とせるか?
これ専用のクレンジングでしか落ちないとなると、続けていくにはコストがかさむ。気になる・・。
・・・とまあ、いろいろとチェックしたことがありました。
そこで、お試しサンプルを購入することにしました。
色合わせ
まず、インナーカラーは、3色あるうち、私はシミをカバーしたいので、迷わず[04]オレンジを試しました。
そして、肌色カラーです、問題は。
これは、数日使っていろんな色を試しました。
11番色 これが基本色です。特に違和感なく使えました。
私の顔の色は、自分では色が白いとは思ったことがないのですが、人からは色が白いと良く言われてました。
最近はシミが多いので言われることはなくなってますが・・。
ということで、いつも標準色よりも少し明るい色のファンデーションを選ぶことが多かったので、一旦ここでは、11番色で即決ということはしませんでした。
16番色 これは、肌に試す前から明るい色だと思いました。
でも一応試しておこうと思い休みの日に試しました。
塗り終えた直後は白い!って感じでしたが、しばらく時間が経ったら、そんなに白いって感じには見えず変でもなかったです。
21番色 明るいかなと思って試しましたが、そんなに明るい色になったという印象ではなかったです。かといって全然合わないってことでもなかったです。
12番・22番 これらも試しました。ちょっと自分の肌より暗いかな~と思いましたが、これも致命的にダメってことはなく時間の経過とともに違和感は感じなくなりました。
23番・13番 これらはまだ試してません。もう試さなくても購入したい色が決まりました。
肌色カラーだけでいいのか? インナーカラーも必要なのか?
パターン❶ インナーカラー+肌色カラー
キレイにシミは消せました。
【インナーカラー】
SCクリームファンデI
【肌色カラー】
SCクリームファンデN
一応、2パターン試しました。
<1回目>
インナーカラーをしっかりと塗ってから肌色カラーを塗りました。
この場合、シミはきれいに消せました。
<2回目>
インナーカラーを薄めに塗って、少しシミがわかる程度の状態の上から肌色カラーを塗りました。
結果、シミは完全には消すことが出来ず、人から見たら気にならないけど、自分では気になるという程度のカバー具合でした。
パターン❷ インナーカラー+自分の手持ちのファンデーション
下のインナーからのオレンジの色が強く出てて、それを消そうとしたら厚ぼったくなって、ファンデーションが寄れて、なんかドロドロな感じになりました。このパターンは良くないと思いました。
パターン❸ 手持ちのシミ用のコンシーラー(オレンジ系)+肌色ファンデーション
ほぼ、シミはカバーできましたが、でもうっすらとシミがわかりました。完璧ではなかったです。
・・・ということで、私のシミの場合は、インナーカラー(SCクリームファンデI)と肌色カラーの(SCクリームファンデN)の2タイプの重ね付けが適切ということがわかりました。
使う量と塗り方
何度か試すことで、使うべき適量や塗り方がわかりました。試すって大事だなと思いました。
まず、
❶インナーカラーを手の甲に出します
使う量は、ごま1~2粒といったところです。本当に少なくていいんです。出し過ぎ注意です。
❷手の甲の上で小さく円を描くように練り広げます
ここで広げておくことで、一度にボタっとつくのを防ぎます。
シミの状態はこんな感じです。
この状態は、スキンケアをして、化粧下地を塗り終えた状態です。
❸インナーファンデーションを塗っていきます
塗るとこんな感じです。
オレンジの色が濃いので、一番最初は、この後どうなるんだろう?うまく出来るだろうかと、少し不安になると思います。
が、全然大丈夫です。ご安心ください。落ち着いてやれば出来ます。
中指でポンポンポンポンと色を付けていく感じで塗っていきます。
横に伸ばすように塗るのではなくて、中指の腹でポンポンとおいていく感じです。
気になるシミの上につけるとこんな感じになります。
なんか、酔っ払いのおっさんみたいな状態になりますが、これでいいんです。
全然大丈夫なのでご安心を。
❹肌色カラーを手の甲に取ります
量は、米粒2粒ぐらいの量でOKです。これも少なくていいんです。
肌色カラーは、インナーカラーより、硬いです。硬いのですが、塗り広げていくうちにそこそこ柔らかくなります。
これも手の甲の上で塗り広げていきます。この写真ぐらいの伸びの良さを感じることが出来たら塗り時です。
❺さきほど塗ったインナーカラーの上からポンポンと乗せていく感じで色を塗っていきます
ここでのポイントは、オレンジのインナーカラーを塗った後で少し時間をおいて乾かしてから肌色カラーを塗ると色が混ざることなく、焦ることなく、落ち着いて塗っていくことが出来ます。
オレンジのインナーカラーの上に肌色カラーを塗り始めると、こんな感じです。
ポンポンと色を付けて、また手の甲からファンデーションを取って、またポンポンと色を付けて・・・を繰り返します。
これで気になるシミの部分にファンデーションを塗り終えました。
きれいにシミが隠れていることが確認できると思います。
写真でアップだと毛穴が目立ちますね。
でも最後はこの毛穴もキレイに消えますのでご安心を。
❻スポンジを使って、全体に塗り広げます
余っている手の甲にあるファンデーションを使いながら、シミの上に塗ったファンデーションの塗っている箇所と塗っていない箇所との境目を消す感じでぼやかしていきながら顔・おでこと全体にファンデーションを伸ばし広げながらつけていきます。
最後は、手持ち粉おしろいやパウダーファンデーションでおさえて完成です。
ちょっとメガネの跡がついてますが、そこは気にせずシミがあった場所をチェックしてみてください。
画質があまり良くなくてキレイになっているのかわかりづらいかも知れませんが、本当にキレイにシミをわからなくしてくれてます。
シミが消えることで気分がアップしますし、頬にチークを乗せると映えるんです。
シミが消えてない状態の上にチークを乗せるとゴテゴテな感じで汚いだけなんです。
このサンプルを十分に試しきった後で買った商品が今日届きました。
インナーカラー SCクリームファンデI
小さいけど、1回あたりの使う量が微量なので、これで十分です。
肌色カラー SCクリームファンデN
色をいろいろと試した結果、まずは、11番色にしました。まず、これを使ってみて、もう少し明るい方がいいなと思ったら、後で16番色を追加で買って、混ぜて使おうと思ってます。
でも多分11番色だけでいけそうな気がしてます。
マーシュフィールドSCプルーフパウダーA
これはついでに買っておきました。仕上げる時に必ずお粉は必要なので。
ここまでで、
マーシュフィールドのお試しサンプルでのチェックポイント
使い方
についてお伝えしました。
シミは、周りから見たら大したことないそんなに気にならないものであっても本人にとっては、見られていることが気になって仕方ないものだったりします。
シミを気にしてる人は、ぜひ試してみる価値ありです。
シミで心が元気なかった私がこの化粧品のおかげで笑顔になれてます。
オススメです。
マーシュ・フィールド株式会社
masami
初めまして。 1970年生まれの“女”です。 何度もダイエットを繰り返してます。40代半ばから異常な体重増加が続いており、さらなるダイエットに励んでるところです。 自分に自信が持てる体重に戻ることを夢見て、”ブサイクではない中年女子”を目指してます。
こちらもおすすめ

MARUKO BODY MAKE LIGERIE キレイになるためにはガードルを着用すべし!
2019年12月1日
キレイになりたいならショーツ選びをちゃんとしよっ
2019年11月29日