
[ダイエット記録①] 食事の工夫で1ヶ月8キロ減 我慢難易度★★★★
こんにちは、masamiです。
これまで生きてきた中で何種類のダイエットを何回してきたんだろう・・。
いつも太ってる時は、今、一気に10kg減とか出来たら二度と太らない努力する自信があるんだけどな~!・・なんて言ったりしてました。
でも実際は、一生懸命努力して痩せることが出来ても、ある一定期間は頑張れるんだけど、気が付くと少しずつ増えて行ってしまって、最後はまた立派に太ってしまう・・・ということを何度も繰り返すものなんですよね。
もったいないことしてきたなとつくづく思います。
今は、アラフィフなので、目指すは、無理をし過ぎず、ずっと続けれることを生活の中に取り入れて、マイナス5kgにしたいと思ってます。
大事なことは、何かを極端に努力したりせず、無理をし過ぎることなく、出来ることを見つけて、それを続けるということです。
そうでないと、もし痩せたとしてもまた太ってしまって・・・の繰り返しをするだけだなと思いまして・・。
今やり始めていることは、もう少し成果が出始めてから改めてお伝えするとして、まずは過去に挑戦してきたダイエットの効果を順番にご紹介していこうと思います。
今回は食事の工夫で1ヶ月で8kg減した話をします。
やることはとっても簡単です。
このダイエットのポイントは、我慢とのたたかいです。
年齢的には、私みたいなアラフィフ女性にはオススメしません。体力的に疲れるので。
体力が有り余ってる女性向けです。
Contents
1ヶ月のスケジュールを立てる
もしタイミングがうまく合えば、何かイベントの日に向けて1ヶ月前から実施するのが良いです。
私の場合は、高校生時代ずっと少しぽっちゃりさんのままで痩せれなかったので、このままの体型で学生生活スタートするのは嫌だなと思いました。
なので、高校の卒業式の日には痩せて変身した自分で参加したいと思い、卒業式から逆算して1か月前からスタートしました。
最初の一週間で徐々に食事の量を減らしていく。
❶許してあげることとして、コーヒーは何杯飲んでも良し。但しブラックで。
❷お菓子などの間食はやめる。但し、食べ癖を急にやめるのは難しいと思うので、最初の一週間の間は、酢昆布・するめ・ビーフジャーキーなどは多すぎない量なら許す。
❸朝昼晩とごはんは食べるが、1日目より二日目、二日目より三日目・・・と続くにつれて、一口分ずつどれもこれも量を減らしていく。こうすることで、徐々に食べる量が少なくなっていくことに慣れさせていく。一気に減らしたらストレスが溜まるし、すぐにギブアップしてしまうと思います。
❹太ってる人に多いのが便秘だと思います。なので、この最初の一週間の間に便秘を緩和するようにします。
この時に教えてもらった便秘薬が“ミルマグ”です。
私はかなりひどい便秘だったので、ほぼ毎日飲みました。
この便秘薬は、コーラックなどと違って、お腹に激痛が走らないんです。夜寝る前に飲んで、朝になったら自然にお通じに導いてくれるタイプなんです。だから怖くないんです。かなり昔から販売されている昔ながらの便秘薬のようです。これは、オススメです。
![]() |
【第3類医薬品】エムジーファーマ 錠剤ミルマグLX 240錠 価格:1,314円 |
この最初の一週間を頑張れたら、この時点で体重は2~3kg減ってます。
なので、ここからはやる気が出ます。頑張れます。
次の1週間は、
今まで食べてた量の半分以下の量で過ごします。
もし、朝、パンを1枚食べてたら、半分だけ食べます。
お昼ごはんの量も半分、晩御飯も半分。間食はしない。コーヒーはブラックなら何杯飲んで良し。
その次の3週間目は、
今まで食べてた量の4分の1ぐらいの量で過ごします。
ただし、朝昼晩きっちりと食べます。
抜くと体が疲れるし余計に体が吸収してしまうので逆効果になります。
この時点でもさらに体型が変わったことを自覚できます。
なので、さらに頑張れるんです。ここまできたら痩せていくことが楽しくなってきます。
残すはあと一週間です。
食べる量を少しずつ増やしていきます。
一気に通常の量に戻してしまうと胃がつかれしまうんです。なので、この少しずつ増やしていくという意味は、胃が疲れないようにするためです。
この結果、晴れて8kg減痩せて卒業式に行ったことを今でも覚えてます。
その時の記憶としては、多くの友達が「歩き方とか、姿は私なのにシルエットが私じゃない!」って言ってました。一番変化があったのは、デコルテ部分に骨を感じれたことと、太ももとふくらはぎが明らかに細く、華奢な女の子みたいになれてました。
あと足のサイズも変わるんだな~と思ったのも覚えてます。いつもパンパンで履いていた靴がブッカブカになりました。
あの時は花の大学生生活をおデブで過ごしたくないという強い思いがあったからできました。
もし切羽詰まってる若い女性の方や短期間で結果を出したい女性がいたら、やってみる価値はあります。
何か1つでもダイエットのお手伝いが出来れば幸いです。
masami
初めまして。 1970年生まれの“女”です。 何度もダイエットを繰り返してます。40代半ばから異常な体重増加が続いており、さらなるダイエットに励んでるところです。 自分に自信が持てる体重に戻ることを夢見て、”ブサイクではない中年女子”を目指してます。
こちらもおすすめ

アラフィフ女子のスキンケア化粧品探し “アテニア”使用感
2019年10月14日
クレンジングは、きちんと選んでますか? ~スキンクリアクレンズオイル~
2019年11月21日